知って安心|新百合ヶ丘の発達支援センターと連携するには?
2025.07.31

こんにちは!神奈川県新百合ヶ丘にあるMETKIDSクリニック新百合ヶ丘です。今回は、「知って安心|新百合ヶ丘の発達支援センターと連携するには?」についてお話をしていきます。
目次
- 発達支援センターとは何か?
- なぜ連携が大切なのか?
- 新百合ヶ丘周辺の発達支援センターの特徴
- METKIDSクリニックと支援センターとの連携方法
- 保護者としてできる準備とは?
- よくある質問と心配ごと
- まとめ
- 🌱初診をご希望の方へ
.
発達支援センターとは何か?
発達支援センターとは、発達に心配のある子どもとそのご家族に対して、医療・療育・教育・福祉の各分野が連携し、総合的に支援する地域の中核機関です。言葉の遅れ、集団へのなじみにくさ、感覚過敏や注意のコントロールなど、お子さんのさまざまな「気になる様子」に対して、専門スタッフが面談や観察、アセスメントを通して適切な支援方針を立てていきます。
支援内容は相談支援にとどまらず、必要に応じて療育機関の紹介、保育所等訪問支援、家庭支援、心理検査や評価など、多岐にわたります。また、年齢や成長段階に応じて支援の形を柔軟に調整することが可能で、長期的な視点で子どもの発達を見守ることが特徴です。
.
なぜ連携が大切なのか?
支援が必要なお子さんを取り巻く状況は、家庭・園・学校・地域など多方面に広がっています。そのため、医療機関や発達支援センターが連携してサポートを行うことが非常に重要です。たとえば、園や学校では特性による困りごとが明確に出ていても、家庭では違う面が見られることがあります。そうした情報を一元的に整理し、支援体制を整えるためにも、支援センターの調整力が欠かせません。
また、保護者だけで進めようとすると、どの機関にどの順番で相談すればよいのか迷ってしまうこともあります。医療機関から支援センターに適切に情報提供し、つながりを作っていくことで、時間的なロスを減らし、子どもに必要な支援を早期に届けることが可能になります。
.
新百合ヶ丘周辺の発達支援センターの特徴
新百合ヶ丘エリアでは、川崎市の「麻生区子ども家庭支援センター」が身近な相談窓口として知られています。市内の支援センターでは、臨床心理士や保健師、保育士などの専門職が在籍しており、家庭での悩みや園・学校での困りごとを丁寧に聞き取ったうえで、最適な支援先や対応策を一緒に考えてくれます。
また、地域の療育施設や放課後等デイサービスとのネットワークもあり、連携によって支援がよりシームレスに進むよう工夫されています。特に近年は、「子どもの個性を活かす支援」に力を入れており、発達に特性のあるお子さんの強みに注目するプログラムが広がっています。
.
METKIDSクリニックと支援センターとの連携方法
METKIDSクリニックでは、診断や発達評価を通して得られたお子さんの情報を、保護者の同意のもとで支援センターと共有する体制を整えています。発達に関するご相談の中には、「診断はついたけれど、その後どうすればいいか分からない」という声も多く寄せられます。そうしたケースでも、当院から支援センターへ連絡・紹介を行うことで、療育につながるまでの流れをスムーズにサポートいたします。
また、園や学校との情報共有が必要な場合には、意見書や報告書の作成も可能です。支援センターから保護者に対して求められる情報を、当院がサポートしながら準備することで、負担を減らす工夫も行っています。
.
保護者としてできる準備とは?
まずは日々の様子をできるだけ記録しておくことが大切です。「どんな場面で困りごとが出るのか」「どのような支援や声かけが効果的か」などをまとめておくと、支援センターでの相談がより具体的になります。特に、家庭と園・学校での違いや、時間帯によって変化があるかどうかも重要な手がかりとなります。
また、「こんな風に育ってほしい」という保護者の願いや目標を言葉にしておくことも役立ちます。医療と福祉、教育が協力しあうには、保護者の想いが軸になることが多いためです。遠慮せず、感じていることを率直に話すことで、支援内容も現実的で具体的なものになっていきます。
.
よくある質問と心配ごと
「紹介状がないと支援センターには行けないの?」「診断が出ていなくても相談していいの?」といった疑問を持つ方は少なくありません。結論から言えば、診断がなくても相談は可能です。支援センターは、早期からの支援が大切と考えており、「気になる」段階での相談を歓迎しています。
また、「誰に話していいか分からない」「診察と療育、どちらが先なの?」といった不安にも、METKIDSクリニックでは丁寧にお答えしています。すべてのご家庭が安心して子育てを続けられるよう、連携支援を積極的に行ってまいります。
.
まとめ
発達支援センターは、発達に特性のあるお子さんとご家族を地域で支えるための心強い存在です。METKIDSクリニック新百合ヶ丘では、医療の枠を超えて、支援センターや教育機関との連携を重視した診療を行っています。お子さん一人ひとりの発達のかたちに寄り添いながら、最適な支援につなげる第一歩を、一緒に歩んでいきましょう。
.
🌱初診をご希望の方へ
「少し相談してみたい」「うちの子もしかして…?」
そんなお気持ちを大切に、METKIDSクリニック新百合ヶ丘では初診のご予約を受け付けています。
下記のフォームから、いつでもお気軽にお申し込みください。
👉ご相談は こちらから!
https://forms.gle/NJpiG8jPzEEK9MPSA