全ては子どもの幸せのために

*

電話でのお問合せ

*

メールでのお問合せ

MENU

*

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘
– 教育機関や地域支援との連携

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘は、医療の枠を超えて、子どもたちを取り巻く環境全体を支えるクリニックを目指しています。
そのため、診療や療育支援だけでなく、学校・幼稚園・保育園・地域の支援機関とも密に連携し、
お子さまの成長に関わるすべての場で適切なサポートが受けられるよう取り組んでいます。

お子さまが日々を過ごす環境は、ご家庭だけではなく、学校や社会とのつながりの中にあります。
そのため、必要に応じて学校や保育園との情報共有を行い、教育現場でのサポートを考えることも大切にしています。
また、他の療育機関や支援施設とも連携し、お子さまが「どこにいても安心できる環境」を整えるための橋渡しを行います。

さらに、私たちは医療だけに偏らず、福祉・教育・心理の観点から総合的な支援を提供します。
保護者の方が感じる不安や悩みにも寄り添い、専門職チームと共に「お子さまにとって最適な支援」を一緒に考えていきます。

「子どもたちが育つ環境全体を支える」——
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘は、お子さまがどこでも安心して成長できる社会をつくるために、
地域と連携しながら、温かいサポートを提供していきます。

専門職による個別サポート
– METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘では、お子さま一人ひとりに合わせた専門的なサポートを提供しています。
医師・臨床心理士・言語聴覚士・作業療法士などの専門職がチームを組み、お子さまの成長を総合的に支援します。

私たちの支援は、「どんな子どもにも、どんな状況にも合った支援がある」と考えることから始まります。
だからこそ、一人ひとりの特性に合わせ、最も適したプログラムをオーダーメイドで作成します。

提供するサポート内容

臨床心理士・公認心理士による
心理カウンセリング

  • お子さまの心のケア(不安・ストレス・情緒の問題)
  • 保護者の方との面談・家族療法
  • プレイセラピー(遊びを通じたカウンセリング)
  • 場面緘黙の理解と支援

言語聴覚士(ST)によるサポート

  • 言語発達の評価とトレーニング
  • 吃音(どもり)に対する指導
  • コミュニケーションスキルの強化
  • 学習トレーニング(読む・書くの発達支援)

作業療法士(OT)によるサポート

  • 感覚統合トレーニング(感覚過敏・鈍麻の調整)
  • 体幹トレーニング(姿勢の安定・バランス力の向上)
  • 手先の不器用さへの改善プログラム

お子さまの発達や課題は一人ひとり異なります。
そのため、私たちは診察・カウンセリング・療育のすべてを連携させながら、適切な支援を考え、実践していきます。

「今できることを増やし、未来への自信につなげる」——
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘では、お子さまが自分らしく成長できるよう、専門職がチームで支えます。

各種検査・アセスメント
– METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘では、お子さまの特性や発達状況を正しく理解し、適切な支援につなげるために、各種検査を実施しています。
お子さまの成長や学習の課題を的確に把握することで、最適な支援計画を立て、ご家族と共により良いサポートの方法を考えていきます。

提供している主な検査

知能・発達検査(お子さまの発達の全体像を把握)などの例

  • WISC-Ⅴ(知能検査):認知能力・知的発達の評価
  • 新版K式発達検査:発達年齢の測定・得意不得意の確認

心理検査(お子さまの性格や情緒面の特性を理解)

(例)

  • 子どもの行動チェックリスト:気になる行動の客観的評価
  • PARS-TR(自閉症スペクトラム特性評価):発達特性の詳細な分析
  • 描画テスト(バウムテスト・HTPなど):お子さまの心の状態を絵を通して評価

他の検査

  • K-ABCⅡ(認知・学習能力検査):言葉と非言語のバランス評価

学習・行動面の評価

  • 注意・記憶・遂行機能検査:学習や集中力の課題を分析
  • 感覚統合のアセスメント:体の動かし方や感覚のバランスを評価

検査の流れ

初診のカウンセリングで必要な検査を判断

必要に応じて1~2回の検査を実施(希望がない場合は省略可能)

検査結果をもとに、適切な支援計画を作成

ご家族へのフィードバックと今後のサポート方針のご提案

これらの検査は、お子さまの「得意なこと」「苦手なこと」を明確にし、適切な支援につなげるための大切なステップです。
すでに他の機関で検査を受けられている場合は、その結果を活用し、無理なく必要な支援を進めることも可能です。

「お子さまの個性を知り、その力を伸ばすために」——
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘は、お子さま一人ひとりに合った支援を提供するため、丁寧なアセスメントを行っています。

ゲーム・ネット依存
プログラム
– METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘

近年、ゲームやインターネットの長時間利用が、子どもの発達や生活リズムに与える影響が問題視されています。
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘では、ゲーム・ネット依存に関する理解を深め、お子さまとご家族がより良い関係を築けるようサポートしています。

プログラムの目的

  • ゲームやスマホの利用が生活や学習に影響を及ぼしているお子さまのサポート
  • 「ただ制限する」のではなく、適切な付き合い方を一緒に考える
  • 依存の背景にあるストレス・不安・環境要因を見極め、根本から解決を目指す

提供するサポート内容

心理カウンセリング・行動療法

  • 「なぜゲームがやめられないのか?」を一緒に考え、行動の背景を理解する
  • 依存傾向のあるお子さまに向けた認知行動療法の実施

家庭での関わり方のアドバイス(ペアレントトレーニング)

  • 「一方的に制限する」のではなく、家庭全体でルールを考える方法をサポート
  • ご家族が抱えるストレスや困りごとにも寄り添い、親子関係を良好にする関わり方を提案

学校や学習との両立支援

  • 「ゲームの時間を減らすだけ」ではなく、他の活動への興味を引き出す
  • 集中力や計画性を高める方法を一緒に考え、学習とのバランスを整える

プログラムの流れ

初診でお子さまのゲーム・ネット使用状況や生活リズムをヒアリング

必要に応じて心理検査を実施し、依存の度合いや背景を分析

認知行動療法やペアレントトレーニングを活用し、適切なサポートを提供

継続的なフォローアップを行い、お子さまが自分でコントロールできる力を育む

「ゲームやネットは、使い方次第で未来を広げるツールになる」——
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘では、ゲームやネットとの適切な関係を築くための支援を行っています。

ご家族向けサポート
– METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘

お子さまの成長や発達に関する不安や悩みを抱えるのは、決してお子さまだけではありません。
ご家族もまた、悩み、試行錯誤しながら子どもと向き合っていることを、私たちはよく理解しています。

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘では、お子さまへのサポートと同じくらい、ご家族への支援を大切にしています。
「親だけで頑張らなければいけない」と思わずに、ぜひ私たちと一緒に考えていきましょう。

提供するサポート内容

ペアレントトレーニング(保護者向け支援)

  • お子さまの特性を理解し、適切な関わり方を学ぶプログラム
  • 日々の接し方を改善し、お子さまと良い関係を築くための具体的なアドバイス
  • 「叱る」「制限する」ではなく、子どもの自信を育てる関わり方をサポート

家族療法(家族全体の支援)

  • ご家族の中での関係性を整理し、お互いを理解しやすくするためのサポート
  • 祖父母や兄弟姉妹との関わり方についての相談対応
  • 「家族全体が楽になる」ことを目的とした、心の負担を軽くする支援

保護者カウンセリング

  • 「どう接すればいいかわからない」「子育てに自信が持てない」そんな気持ちに寄り添う個別相談
  • 保護者の方自身のメンタルケアを大切にしながら、一緒に解決策を考える

サポートの流れ

初診のカウンセリングで、ご家族の悩みや困りごとを丁寧にヒアリング

必要に応じて、ペアレントトレーニング・家族療法・個別カウンセリングを提案

実践しやすい方法をアドバイスし、ご家庭での関わり方を調整

継続的にフォローしながら、ご家族の負担を軽くしていく

お子さまが安心して成長するためには、ご家族が安心して子どもを支えられる環境を整えることが何よりも大切です。

「子どもも、親も、安心して成長できる場を」——
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘は、ご家族の気持ちに寄り添いながら、無理のない支援を一緒に考えます。

院内見学・
お問い合わせについて
– METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘では、お子さまとご家族が安心して通えるクリニックづくりを大切にしています。
「どんな雰囲気のクリニックなのか?」「どんな先生やスタッフがいるのか?」——
初めての場所は、少し不安があるかもしれません。

そんな方のために、当院では院内の見学や事前のご相談を受け付けております。
温かみのある診察室やリラックスできるカウンセリングルームをご覧いただきながら、
診察の流れやサポート内容について、スタッフが丁寧にご案内いたします。

また、診察やプログラムに関するご質問・ご相談は、お電話やお問い合わせフォームからも受け付けております。
「どんな支援が受けられるのか知りたい」「うちの子も診てもらえるの?」など、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

「安心して相談できる場所がここにある」——
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘は、お子さまとご家族が安心して足を運べるクリニックであり続けます。

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘が目指す未来

METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘は、お子さまの「こころ」と「発達」を支えるクリニックであると同時に、
子どもたちが生きやすい未来を創るための拠点でもありたいと考えています。

私たちは、発達に課題がある・ないにかかわらず、すべての子どもたちの「可能性」を信じ、支えることを大切にしています。
10年後、20年後、ここで出会ったお子さまたちが、自分らしく幸せな人生を歩めるように——
そのために、今、私たちは一人ひとりと丁寧に向き合い、小さな一歩を積み重ねています。

このクリニックでの出会いが、「人生の大切な転機だった」と思ってもらえるように。
医療と教育の力を融合させながら、「子どもを支えるすべての人」とつながり、新しい支援の形を創り続けます。

そして、ここで培った支援のあり方が、日本全体の子ども教育・保育・福祉の未来を変えるきっかけとなるように。
お子さまたちがどこにいても、適切なサポートを受けられ、安心して育つことができる社会を実現するために。

「ここでの出会いが、未来につながる希望になる」——
METKIDS CLINIC 新百合ヶ丘は、お子さまとご家族の幸せな未来をともに支えていきます。

お電話でのお問合せ

*

044-400-7766

受付時間:
平日(祝日を除く)10:00~16:00

メールでのお問合せ

*

メールフォーム

24時間365日 受け付けています