発達障害診療ならMETKIDSグループの採用サイト

*

Entry

menu

* *
子どもたちの可能性を最大限に引き出す場所 *
*

Message

院長 院長

児童支援サービスを通じて、
子どもたちのさまざまな可能性を伸ばしていく。
これが私たちグループの理念、想いです。

社団法人METKIDSグループは日本でも数少ない「クリニック連動型の児童デイサービス」であり、
運営会社は、児童精神科医が考案したクリニック、デイサービス、保育園が連携するグループ企業です。
本院は沖縄にあり、多くの子どものお悩みを解決し、その実績をもとに、東京の板橋区に新しく開業しました。
ここ板橋区でも、一人でも多くの子どもに寄り添い、成長と幸福へのサポートをしていきたいと考えています。
子どもの頃からしっかりとしたメンタルケアや学習サポートをすることによって、より良い人生を送るようになり、
地域社会が更に活性化されます。
そのために、私たちは一人でも多くの子どもが「こころとからだ」が安定できるよう、最大限のサポートいたします。
子どもたちの未来を築く仲間として、私たちと一緒に働いてみませんか?

*

Job Category

*

臨床心理士

*

小児を専門としたクリニックでの“臨床心理士”のお仕事で、小児専門の精神科で子どもたちのサポートをしていただきます。
子どもたちの幸せと成長に情熱を持ち、臨床心理士としてのスキルをさらに磨きたい方、ぜひ私たちと一緒に成長しましょう!

*

言語聴覚士

*

3〜18歳までの児童を支援する、日本でも珍しい「クリニック連携型」の児童デイで、あなたの言語聴覚士としてのスキルと情熱を活かしませんか?学歴・経験は問いません!言語聴覚士としての経験がない方も、先輩スタッフのサポートのもと、スキルを磨きながら活躍できます。ブランクのある方、子育てがひと段落された方など、さまざまな経歴の方々を歓迎しています。

スタッフ同士で支え合い、共に成長できる環境です。あなたの経験と知識を活かして、新たなステップに挑戦しませんか?

*

作業療法士

*

社団法人METKIDSグループでは、スタッフ間のコミュニケーションを非常に重要視しています。より良いケアを提供するには、明るく、良い雰囲気の職場環境を築くことは非常に重要です。当院では共にチームとして協力し、知識やアイデアを共有し合い、子どもたちにとって最良のサポートを提供しています。

そんなあたたかい環境のクリニックの連携型児童デイで、一緒に子どもたちの発達と健康をサポートしませんか?

*

理学療法士

*

社団法人METKIDSグループでは、医療とリハビリテーションの専門家が連携し、児童の発達支援を行っています。児童デイケアとクリニックが連携しているため、専門知識を活かし、子どもたちに本当に必要なサポートを提供できる環境が整っています。あたたかい雰囲気と協力的な仲間に囲まれた場所で、一緒に楽しく仲間を募集しています!

児童デイのプロフェッショナルとして、医師、学校の先生、臨床心理士、言語聴覚士と連携し、専門性の高いサービスを提供しませんか?

*

児童発達管理責任者

*

社団法人METKIDSグループでは、一人ひとりの意見を大切にし、より良い療育を共に目指す仲間を歓迎しています。クリニック連動というエビデンスをもとに、さまざまなことを学び成長しながら、安心して力を発揮できます!

私たちの施設で、児童発達支援管理責任者の業務をお任せします。一緒に子どもたちの未来を明るくするお手伝いをしませんか?

*

保育士

*

医療・リハビリとの連携を強みとする、日本でも珍しい「クリニック連携型」の児童デイケアで、一緒に働く保育士を募集中です!

主婦(夫)の方も大歓迎!保育士資格をお持ちの方、子育てが一段落した方、週2日からの勤務が可能な方、家事との両立をお考えの方、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?

*

児童指導員

*

子供たちの未来に貢献し、やりがいを感じながら働きたい方、ぜひ当施設で一緒に成長しましょう。あなたの力を活かし、子どもたちに笑顔をもたらしませんか。
教材研究の時間を設けたり、会議で児童一人について今後の支援をみんなで考えたりと、本気で療育を学びたい方にはピッタリの環境だと思います。スタッフも友達のように仲が良く、職場の雰囲気の良さが一番の自慢かもしれません。

私たちと一緒に、素晴らしい療育の場を築いていきましょう。

働きやすい9のポイント

充実福利厚生

*

社会保障完備

福利厚生が充実しています。当院では、厚生年金、健康保険、介護保険などの社会保険に加えて、雇用保険や労災保険なども完備しています。さらに、通勤手当や資格取得手当などの給与以外の手当も充実しております。また、祝い金や見舞金などの慶弔費の支給や、勉強会等への参加費は会社負担です。さらに、職員慰労のための社員旅行も年に1回実施しています。

*

昇給・賞与

昇給は年に1回、当院が定める基準に基づいて評価を行います。賞与は年に2回(例年7月・12月)の支給です。社員の頑張りや能力をしっかり評価し、給料に反映いたします。

*

有給取得100%

当院では、従業員のワークライフバランスを支援し、有給休暇の100%消化を徹底しています。スタッフはご自身の都合に合わせて休暇を取得でき、事務局が有給日数の管理を効果的に行っています。週休2日制の導入や年末年始、夏季、冬期休暇もあります。リフレッシュしていただき、充実した時間をお過ごしください。

*

産休・育休取得実績あり

当院は、一定期間の勤務を経た正社員スタッフに対し、産休育休制度の積極的な取得を奨励しています。家庭と仕事の両立を支援し、従業員のライフステージに合わせた柔軟な働き方を推進しています。復帰後にはパートタイム、時短勤務、フルタイムといった様々な働き方が選択できますので、安心して戻ってきてください。

チームワーク
良好人間関係

*

チームワーク

私たちの仕事は、チームワークも大切なポイントです。 スタッフ同士の情報共有や励まし合い、協力して行う療育支援など、十分な話し合いが必要です。 チームワークを大切にして報告、連絡、相談を全員で意識しています。

*

いつでも相談できる環境

スタッフ同士がいつでも相談できる体制を整えています。子どもたちや保護者の方に自信をもって対応できるようになるため、経験豊かな先輩スタッフが教育係として、丁寧親切に指導を行っています。

プロフェッショナルとして成長できる教育体制

*

グループ全体での定期的な勉強会

各事業所は管理者を中心に1つのチームとして各理念、各教育方針を持って運営しています。その上で、 グループ全体で勉強会も定期的に実施し、事業所同士で助け合い、教えあっている大きな家族となっています。

*

当社負担の資格取得支援制度あり

資格取得支援制度が整っているため、業務に必要な資格を働きながら取得することも可能です。

*

医師や各専門スタッフによる研修

医師をはじめ、その他の専門スタッフが充実した研修プログラムを提供しております。私たちは、スタッフ一人ひとりの専門技術の向上を重視し、継続的な教育を通じて最新の医療知識と技術を提供することを約束します。

*

About us

理念

社団法人METKIDSグループでは、
児童の健康と発達をサポートし、
医療とリハビリテーションを
組み合わせて継続的なケアを
提供することを重視しています。
以下は、当院の医療理念に
関連する要点です。

*

個別カウンセリングと評価

利用者(児童)の状態を詳細に評価し、その個別のニーズに合わせたケアプランを策定します。
医療専門家とリハビリテーションスタッフが連携して、適切な治療方法を選択します。

*

医療とリハビリの統合

医療とリハビリテーションの専門家が協力し、児童の身体的な健康状態を継続的にモニタリングし、
必要に応じて治療やリハビリテーションを提供します。

*

安全な環境の提供

当院は、安全で清潔な環境を提供し、児童が快適に過ごせるように心がけます。
感染予防策や安全対策が徹底され、児童の健康を保護します。

*

家族との協力

児童のケアにおいて、家族との協力が非常に重要です。医療専門家とリハビリテーションスタッフは、家族と連携し、共同でケアプランを立て、情報共有を行います。家族は児童のケアに積極的に参加できるようサポートします。

*

コミュニケーションと教育

当院は、児童の発達を促進し、コミュニケーション能力を向上させるためのプログラムや教育活動を提供します。
また、家族に対しても、適切な情報や教育を提供し、児童のケアに関する理解を深めます。

当院は、児童とその家族の
全体的な健康と発達に
焦点を当て、
専門的な医療と
リハビリテーションを組み合わせた
総合的なケアを提供することを
目指しています。

組織

利用者様そのご家族
元気笑顔提供する!!

私たちの仕事は、利用者様とそのご家族に元気と笑顔を提供することです。
その使命を共有する仲間として、互いに支え合い、共感し合うことが大切だと考えています。

一緒に働く仲間は、専門的なスキルと情熱を持ったプロフェッショナルばかりです。
それぞれの強みを最大限に発揮し、利用者様に最高のケアを提供するために、私たちは協力し合っています。

困難なときでも、笑顔を忘れず、励まし合い、前向きにチャレンジしていきます。
共に働くことは、チームとしての連帯感を育む素晴らしい機会です。

利用者様やご家族様にとって、私たちが笑顔あふれる存在であることが何よりも大切です。
一緒に働く仲間として責任を果たし、共に成長し、幸せな時間を共有しましょう。

所在地
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1-49-5 センターヒルズ春日部1階B
電話番号
03-6279-8263(東京クリニックで電話受付いたします)
電話受付時間
平日(祝日を除く)10:00~16:00
所在地
〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生4-15-1 山口台ビル3F
電話番号
044-400-7766
電話受付時間
平日(祝日を除く)10:00~16:00
所在地
〒900-0002
沖縄県沖縄県那覇市曙2-4-13 OKK Bldg. 2F A,B
電話番号
098-960-1434
電話受付時間
平日(祝日を除く)10:00~16:00
所在地
〒175-0082
東京都板橋区高島平7-35-16 春日ビル1F
都営三田線 新高島平駅より徒歩4分
電話番号
03-6279-8263
電話受付時間
(金)(土)(日) 9:30~12:30 14:00~18:00